2018/04/01
間違ったお手入れで毛が生えなくなる!?(4)
こんにちは!
トリミングマネージャーの松窪です(`・ω・´)ゞ
やっと最終章…
④その他いろいろあるんやで問題
についてです(*´ω`)
本当は身体を作るご飯の大事さや不足しがちな栄養素などについても
お話ししたいところですが永遠に終わりそうにないので、
今回はケア、住環境についてのアレコレをお話ししたいと思います!
お肌へのダメージというとブラシやシャンプーなどがまず頭に浮かびますが、
忘れがちなのが「熱」によるダメージです!
具体的に言うと
・ドライヤー
・暖房器具
です!
あとちょっと違いますが
・紫外線
も入れさせてください!
ドライヤー
ご自宅でシャンプーして乾かす時は
家庭用ドライヤーを使用すると思います。
こいつがなかなか厄介で、家庭用ドライヤーって結構熱い風が出るんですよね…
これが濡れた毛や肌にあたるとかなりの高温になります。
乾いた布と濡れた布では熱伝導率が20倍も違うと言われています(;'∀')
つまり乾いた状態で熱風を当てるよりも濡れている状態で
熱風を当てる方がより肌にダメージを与えやすくなるんですよね!
びっくり!
なのでどうしてもご自宅でドライヤーを使いたい場合は
熱風と冷風をこまめに切り替えてあげてください!
これ、人間も一緒なので頭皮にや髪を痛ませたくなかったら
同じようにするといいですよ( *´艸`)
暖房器具
ドライヤーと同じように暖房器具にも気を付けましょう!
特にストーブはわんちゃん大好きですよね(*´ω`)
え、それ大丈夫なん?
てくらい近づいたりします…
はい、全然大丈夫じゃないです(笑)
ストーブの低温やけどはよくある事故で、
ひどい場合は皮膚がただれるなどの大けがになるので注意が必要です!
ストーブはサークルで囲うなどして近づけないようにしてあげてくださいね♪
紫外線
紫外線は美肌の大敵!!
それはわんちゃんも一緒です(*´ω`)
しかもわんちゃんの皮ふは人より薄いので
紫外線によるダメージには人より大きいです!
もちろん日光に当たることはわんちゃんの健康面において大事なのですが、
わんちゃんのお肌を護る物理的な物がない…
具体的に言うと毛が薄い、毛を短く刈っているなどで
肌が透けて見えるような子は
外出時に必ずお洋服を着せてあげることをおすすめします!
…いかがでしたでしょうか?
全4回に分けて長々とお肌と毛の事について語ってきました…
ここまでたどり着けた方にとっては愛犬にとって有益な情報を得れたのではないでしょうか!
また気力があればこういった大事な知識を発信していきたいと思います…
ではっ(`・ω・´)ゞ